本日から数量限定で、ガトーピレネーを販売中です。
本場フランスや、日本橋高島屋にも店を構えるオーボンヴュータンで経験を積まれた下山奨シェフのつくる特製のガトーピレネー。日本でもつくれる人はほとんどいません。
フランス南西部ガスコーニュ地方の伝統菓子で別名ガトー ア ラ ブロッシュとも呼ばれます。
ガトー ア ラ ブロッシュとは串刺しのお菓子という意味で、本来暖炉で棒状にした薪に生地を少しずつ垂らし、薪を絶えず回転させながら焼き上げるお菓子です。
バウムクーヘンの祖形だとも言われており、その姿はピレネー山脈、またはクリスマスのもみの木を思わせます。フランスではクリスマスツリーに見たててクリスマスシーズンに売られることもあるようです。
一本焼き上げるのに一時間以上かかる大変手間ひまのかかるお菓子ですが、味わいはとても素朴です。
でもいくら食べても飽きのこないとても素晴らしいお菓子です。一層一層丁寧に焼き上げたこのお菓子が皆様のくつろぎの時間と共にあることを願っております。
パティスリー ル・ブルジョン